資産運用 株価爆上がりの現状と今後の新NISA戦略 現在保有している日本株と米国株が、絶賛爆益中であり、投資を始めて以来の最高益を更新しています!米国株のニューヨーク市場では、堅調なアメリカ経済や企業業績を背景に、ダウ平均株価が2024年3月21日(木)に39,889.05ドルを記録し、史上... 2024.03.24 資産運用
資産運用 保有している米国株ETFの紹介! 2021年1月から資産運用を開始し、現在、日本・米国・中国の3か国の個別株やETFを保有しています。その中でも米国株ETFは、配当利回りが安定しており、株価も長期で見れば緩やかに上昇しているので、キャピタルゲイン(値上がり益)・インカムゲイ... 2023.01.14 資産運用
備忘録 Vポイントでお手軽資産運用!投資信託を購入する方法 三井住友銀行の各種サービスや三井住友カードの利用で貯まるVポイントは、支払い金額の充当や、他社ポイントへの切り替え、景品交換といった様々な使い方ができます。その中でも特におすすめしたいのが、投資信託の買付です。投資信託の買付には、SBI証券... 2022.12.24 備忘録資産運用
資産運用 資産分散投資の考え方と為替市場のこれまでの動向 資産運用を始める際、一点集中ではなく、幅広い分散投資が重要であると勉強してきました。資産運用とは、時間を武器にして緩やかに資産を増やしていくことであり、1社の株のみ購入したり、1国のみに投資することは投機に近い行為であると。一人ひとり投資の... 2022.12.03 資産運用
資産運用 2022年11月31日時点 iDeCo つみたてNISA 進捗状況(1年10か月運用) 「iDeCo」と「つみたてNISA」の利用開始から1年10か月が経過、先月と比較してどうなったか見ていきましょう。iDeCo(12,000円/月)資産残高:260,317円拠出金(元本):252,000円損益:8,317円利益率:3.3%つ... 2022.12.01 資産運用
資産運用 2022年10月31日時点 iDeCo つみたてNISA 進捗状況(1年9か月運用) 8月から「iDeCo」と「つみたてNISA」の進捗実績報告を開始しました。利用開始から1年9か月が経過、先月と比較してどうなったか見ていきましょう。iDeCo(12,000円/月)資産残高:247,890円拠出金(元本):240,000円損... 2022.11.01 資産運用
資産運用 2022年10月2日時点 iDeCo つみたてNISA 進捗状況(1年8か月運用) 先月から「iDeCo」と「つみたてNISA」の進捗実績報告を開始しました。利用開始から1年8か月が経過、先月と比較してどうなったか見ていきましょう。iDeCo(12,000円/月)資産残高:223,665円拠出金(元本):228,000円損... 2022.10.03 資産運用
プロフィール 世帯の純金融資産保有額と自分の立ち位置 自分が持っている金融資産、把握されていますでしょうか。金融資産とは、預貯金、株式、債券、投資信託、生命保険、商品券や小切手などをいいます。不動産や貴金属、骨とう品、自動車などは実物資産になります。野村総合研究所では、世帯の純金融資産保有額に... 2022.10.01 プロフィール資産運用
資産運用 2022年9月4日時点 iDeCo つみたてNISA 進捗状況(1年7か月運用) 資産形成の制度として、よく耳にする「iDeCo」と「つみたてNISA」ですが、みなさま利用していますでしょうか。私は、「iDeCo」と「つみたてNISA」をどちらも2021年3月から利用を開始しています。利用開始から約1年半が経過し、どのよ... 2022.09.05 資産運用
家計管理 100万円修行開始!!三井住友カード ゴールド! ついに、ついに、あの三井住友カードゴールド(NL)を作りました!!カード番号が印字されていないナンバーレスで、タッチ決済も可能といった、かなりスタイリッシュなクレジットカードです。見ているだけでもかっこいいです笑このクレジットカードは通常5... 2022.07.30 家計管理資産運用