投資信託

資産運用

2022年11月31日時点 iDeCo つみたてNISA 進捗状況(1年10か月運用)

「iDeCo」と「つみたてNISA」の利用開始から1年10か月が経過、先月と比較してどうなったか見ていきましょう。iDeCo(12,000円/月)資産残高:260,317円拠出金(元本):252,000円損益:8,317円利益率:3.3%つ...
家計管理

2022年10月度 家計簿公開

暑さやわらぎ、秋の季節がやってきました。冬を思わせる寒さの日もありましたが、体調くずされていないでしょうか。あったかいお風呂に入って温まりましょう。そんな10月の家計簿を振り返っていきます。収入給与250,000円配当金14,965円計26...
資産運用

2022年10月31日時点 iDeCo つみたてNISA 進捗状況(1年9か月運用)

8月から「iDeCo」と「つみたてNISA」の進捗実績報告を開始しました。利用開始から1年9か月が経過、先月と比較してどうなったか見ていきましょう。iDeCo(12,000円/月)資産残高:247,890円拠出金(元本):240,000円損...
資産運用

2022年9月4日時点 iDeCo つみたてNISA 進捗状況(1年7か月運用)

資産形成の制度として、よく耳にする「iDeCo」と「つみたてNISA」ですが、みなさま利用していますでしょうか。私は、「iDeCo」と「つみたてNISA」をどちらも2021年3月から利用を開始しています。利用開始から約1年半が経過し、どのよ...
家計管理

100万円修行開始!!三井住友カード ゴールド!

ついに、ついに、あの三井住友カードゴールド(NL)を作りました!!カード番号が印字されていないナンバーレスで、タッチ決済も可能といった、かなりスタイリッシュなクレジットカードです。見ているだけでもかっこいいです笑このクレジットカードは通常5...
資産運用

iDeCo(個人型確定拠出年金)について

資産運用の勉強を始めると必ず出てくる、「iDeCo」(イデコ)。資産運用レベルは、初級編に位置し、比較的簡単です。今回は、この「iDeCo」について、説明したいと思います。お兄さんい、イデコ?iDeCo(個人型確定拠出年金)とは5,000円...
資産運用

資産運用をはじめたきっかけ

私が資産運用をはじめることになった「きっかけ」についてお話しようと思います。2019年12月に中国で初めてコロナウイルスが確認されました。その後、国際的に感染が拡大し、日本でも感染を確認、徐々に拡大しました。感染を防ぐために「新しい生活様式...